検診! 明日から計画入院予定だったけど、4日前の検診では「気配ゼロだから入院1週間おくらせてもいい」と言われてた。 で、予定日前日の今日の検診次第で決めようということに。 結果はまさかの「うーん、、、うん、うん、進んでるんで明日入院でも行けそうですね!」とのこと まっ、まじか( ꒪⌓꒪) 先生は私が8日希望と思っていたみたいでそう言ってくれたけど私は困惑。 まさかいけると思ってなくて。 4日前からちゃんと自力でお産準備が進んだことに驚いた。毎日おしるしでてたのも意味があったのね。 とはいえ赤ちゃんの場所はまだ下がってないし、 夫が8日入院だとまだ心の準備ができてないし、 先生が2、3日変えても…
昨日のソロ活 名古屋市科学館へ行ってきました。 プラネタリウム、竜巻ラボ、極寒ラボ、放電ラボ、サイエンスショーなどいろいろ楽しんできました。夏休み始まって混雑前に行こうとこの日にしたのですが中国人の家族連れが沢山。極寒ラボではなんと私一人が日本人という状態に!中国の方達は地...
明後日から入院…! ということで明日がおうちに居られる最後の日。 とはいえ、もう荷物もパッキングしたし、おうちもだいぶ赤ちゃん仕様になったし、やるべきことはもう無いかな。 休職も長いから、読みたい本も絶対観たい動画や、やりたいゲームもやりつくした。 夫も出産に備えて昨日から休みを取っていて準備万端。 娘との思い出ももう大丈夫かなと思う。(かまうのしんどいw) そういえば、今回戌の日のお参りはしてなかったけど昨日仲良しの先輩からお守りが届いていた。 お気持ちがありがたい。 「出産は、最後は神頼みしか無いから!」って書いてあってほんとその通りだ 笑 私は友達が少ないけど、本音で妊娠や子供の話をでき…
シニアの投資(やっぱりメチャ上がった)
【プライム会員限定】「Audible」3か月無料体験キャンペーン
【Amazonプライムデー】 7/11(金)0:00より開催中!
Audible(オーディブル)はかなりおすすめ。私も無料体験だけで辞めるつもりが継続利用中
【Amazonプライムデー先行セール】 7/8(火)0:00より開催中!
固定費の削減、少しずつ。
【偏愛文学対談】太宰治「駈込み訴え」を初体験したら、ユダの愛に泣きたくなった話
Amazon Audibleが3か月無料キャンペーン!7月31日まで
【読んでよかった本3作】俺たちの箱根駅伝/アルプス席の母/同志少女よ敵を撃て【6月のエモ活】
ワーママのAudible活用方法
クロスステッチとオーディブルの怪しい関係?
★地面師たち アナザーシンプルフェイバー
Audible無料体験でビューティー商品500円分のクーポンがもらえる!
聴感:マネーロンダリング 1年と9か月と1日
Audible ☆ レ・ミゼラブル
音楽が溢れていた90年代の私を もう一度‥
【職場で“不適応”を起こした障害者の末路】
【シングルマザー×発達障害 「普通の母親になれなかった」】
「燃え尽き症候群(バーンアウト)」について
うつ病ブログ ― 終わりなき闇の中で言葉を紡ぐ 716
♪INDEX (サウンド6-8) スパルタクスとフリーギア/チャイニーズスープ/夜の声♪
色褪せた黒Tシャツを断捨離
本日の音声配信は「本音トーク:自分を変えてうつヌケ」です
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜息子の笑顔が変わるとき〜【7時間の手術を超えて】
今日はおやすみ 頭痛
新NISA成長投資枠で日本株(シード、ヤマダホールディングス)を買って株主優待と配当金を貰う。
【障害年金が出ない発達障害者の現実】「働けるだろ」で切り捨てられる俺たち
「もう死にたい」と言っていた女性が、笑顔を取り戻すまで
うつ病の長期化と向き合う:諦めそうになった時に試したい「小さな工夫」
うつ病日記:時計の針が進まない部屋で 715
【職場で“不適応”を起こした障害者の末路】
【シングルマザー×発達障害 「普通の母親になれなかった」】
浴室から君が代
雨
雨
【離乳食・介護食】炊飯器で簡単に作れる!軟飯より柔らかめのおかゆの作り方と冷凍保存法
次男(小6)との約束
恋をしたら人は変わるのですか?エイジ
【障害年金が出ない発達障害者の現実】「働けるだろ」で切り捨てられる俺たち
NHK「toi-toi」の再放送の情報が出ました
「特別支援学校と高等特別支援学校、違いって何?」
「もう死にたい」と言っていた女性が、笑顔を取り戻すまで
最近は
最近は
大きすぎるフェイスマスク、簡単にフィットする調整方法と毎日使えるフェイスマスクの紹介
”⭐️⭐️イザヤの預言”
音楽が溢れていた90年代の私を もう一度‥
うつ病ブログ ― 終わりなき闇の中で言葉を紡ぐ 716
アロマ香水作り~20代のカップルさんがご来店~仕事量が多くてストレス過多状態~リラックスしたい
【ホークス】エースの道を歩んでいるように見える大関友久投手
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜息子の笑顔が変わるとき〜【7時間の手術を超えて】
【障害年金が出ない発達障害者の現実】「働けるだろ」で切り捨てられる俺たち
2025年7月 休めない心を休ませる習慣/高井祐子
貧すれば鈍する
うつ病日記:時計の針が進まない部屋で 715
#値上げしんどい
「何度片付けても、また元通り」
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた息子の子育て④〜
今週の目標達成率:20250713
緩~い健康診断
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)