はよ〜ん!今日は第48回バリブレ。スト6大会です。最近のボクのブログ、eスポーツの話ばっかりで、ごめんね💦💦しかもネガティブ記事ばっかしだよね……🥲😥あんな事があった後なので、ボクのバリブレへのモチベーションめちゃくちゃ低いです。支援員さんに今日のバリブレどうするか心配されて、今とても精神的に不安定なので、彼(渦中の人)と一緒にeスポーツやるのは難しいです……と、正直に話しました。そしたら、まだ自分の気持ちの整理がつかないだろうけど、当日の朝も同じ気持ちだったら、また支援員に伝えてね!選手登録やめるから……🥺みたいに、言われ、ずっと迷ってました。でも……傍で、その話を聞いてた組長が淋しそうで……。3人で夏のザンギエフ軍団できな...感謝と笑顔を忘れず生きるは嘘だったのか
先週 そら太郎が ショートスティに行ってる間に 作業場から コロナ感染者が出ました。というお知らせが 来た。今回ショートスティ先に 見学希望があったけど 日程…
こんにちは。 前回、5歳の私が経験した「母が三人に見えた結婚式ホラー」に続き、今回はその“続編”のようなお話を書かせてください。 あの母三人事件からウン十年── 顔の認識ができない、いわゆる「相貌失認(そうぼうしつにん)」という特性と共に人生を歩む私は、恋愛というデリケートなイベントにも、当然のように壁を感じながら生きてきました。 しかし、そんな私にも、恋の予感が訪れる瞬間があったのです。 そして迎えた2人きりの初デート。 さて、ここで問題です。 Q.「顔が覚えられない女が、1回だけ会った男性と初デートをすると、どうなるでしょう?」 選択肢は以下のとおり。 A:ちゃんと
こ、こ、これは!! 正直言いますと、自立練習に疲れてしまっていました。 やればやるほど、自分にはこんなにもできないことがあるのか!! 毎日落ち込む日々でした。 家で引きこもっていた時には誰からも何も注意をされなかったけれど、支援団体に来てからは、毎日が注意を受ける日々です。 「注意ではなくて、アドバイスと思ったください。」と言われますけれど、こちらはとても落ち込んでいますから。 なんでもっと早くに支援に繋がらなかったのか? 10代で支援につながっていれば、もう少しは街もな生活が送れたのではと、日々そんなことを考えてため息をついている私です。 このブログを読んでくださっている皆さん、勇気を出して…
『片頭痛・胃腸の調子悪い』『精神科通院日・デュファストン17ヶ月目』『冷凍庫が閉まらなくなった』『姪と過ごした日』『痛みがひいてきた』『またまた寝違え 肩甲骨…
僕は数年前から毎月メンクリに通ってます。これまで僕はメンクリで色々な薬を処方してもらいました。まずは寝つきが悪い日があるので睡眠薬のデエビゴ。そしてADHDと診断されてからはストラテラやインチュニブ。現実感喪失症への効果を期待して数々の抗う...
忘れっぽかったりミスが多かったりなんもない所でコケそうになったりいや~ね、もうっ てカンジ 最近の話だと牛乳買いに行って買うのを忘れてしまったり先日は信…
今回はお猫様事情のお話です 毎晩30分ほどを猫の運動タイムという事で遊んであげているのですが 爪を切る作業は親に任せているので、怠けてやらない事がおおく遊んでいるのに夢中な猫ちゃんにひっかかれて傷だらけです 爪を切らないのであれば怪我をするので運動も親がやってといえば、懐いている人がやれと丸投げ
ASD親編シリーズ⑦:ASDの父と話がかみ合わない私が、心を守るためにやめたこと
シニア発達障害父 VS シニアカサンドラ母とカサンドラ娘の奮闘記 こちらでは今現在繰り広げられている奮闘の日々とカサンドラ母の記憶を辿った昔の両親の日々との今…
植松の思想は明確に間違っていることがある。「この国には障害者を養っている余裕などない」わけではないからだ。福祉・障害者包摂を行うだけの予算は本来ならある。社会保険に投じられている年間予算はご存じのとおり100兆円を超える天文学的なスケールだからだ。問題はその「配分」だ。— 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) (@terrakei07) July 15, 2025 私たちの政治的選択の失敗が、植松の思想に...
一度でも合体した女性の特徴7選!誰かに話したくなる明日から使える超有益な恋愛雑学。【まとめ・聞き流し・悪用厳禁・9割が知らない・つい話したくなる・知らないと損する】223
一度でも合体した女性の特徴7選!誰かに話したくなる明日から使える超有益な恋愛雑学。【まとめ・聞き流し・悪用厳禁・9割が知らない・つい話したくなる・知らないと損する】223https://www.youtube.com/watch?v=1dUQKpUpsw4...
発達障害(LD・ADHD・自閉スペクトラム症)・グレーゾーン・ギフテッドの中学受験対策を行うオンライン個別指導塾・進学塾。普通教育に適応するアコモデーションによる学習指導、不登校対策。ICTによる全国対応のオンライン授業と家庭学習管理。
発達障害(LD・ADHD・自閉スペクトラム症)・グレーゾーン・ギフテッドの中学受験対策を行うオンライン個別指導塾・進学塾。普通教育に適応するアコモデーションによる学習指導、不登校対策。ICTによる全国対応のオンライン授業と家庭学習管理。
【発射してからが勝負】風俗嬢が思わず本気で惚れる男の特徴5選https://www.youtube.com/watch?v=acVRndOXos0【脈ありサイン】風俗嬢が惚れてる男にだけ見せる行動とはhttps://www.youtube.com/watch?v=EI04WK2PBVY↓ クリックまたはタップお願いします。にほんブログ村にほんブログ村...
皆さま、こんにちは!リトハウス長堀橋です。 7月の12日・13日とブルーインパルスによるアクロバット飛行が披露されました。皆さまはご覧になりましたでしょうか? 今年4月の万博開幕での予定でしたが、悪天候で中止になっていました。改めて、万博会...
チビくん、家事のお手伝いなんて皆無。むしろマイナス。小さい頃は、食器も片付けてくれましたが、大きくなる程に食器もそのまま。何度注意しても水に漬けもしない。ペッ…
こんにちは。発達障がいと不登校カウンセラーの えんどうともこです。発達障害のママ支援の専門家として軽度発達障害や発達障害グレーゾーンのお子さんを育てているママ…
はよ〜ん!昨日のeスポーツの時間は、新人の支援員さんに対戦してもらいましたあ〜!🙌🙌ボクが教えてあげたことをすぐ吸収してくれるから上達早いわ👏👏めっちゃ素直やなあ……って、感心💦💦笑キャッキャ笑いながら、楽しいですね❀.(*´▽`*)❀.って、スト6を楽しんでくれてたみたいで、ボクも楽しかったです(≧∇≦)やっぱり接待対戦が至高😊ボクの接待対戦はね、1ラウンド目は勝たせてあげて、2ラウンド目は勝って、3ラウンド目はギリギリで負けるのが、ひろりんポリシー🎮負ける時も、あからさまに手加減しないで、相手の体力ギリギリでボクが負けるように調整するのが楽しいんよ🤗ゲーム初心...接待対戦が大好きなんです
偉い人になった気分です!! 母は不登校の僕にいつもそう言って励ましてくれました。しかし、不登校の当事者だった僕は13歳くらいで、「学校にもいけないのに社会で…
偉い人になった気分です!! 母は不登校の僕にいつもそう言って励ましてくれました。 しかし、不登校の当事者だった僕は13歳くらいで、「学校にもいけないのに社会で働くことなんてできるわけないな。」と感じていました。 その思いは、20歳くらいになると確信に近いものになっていき、学校がダメでもこの社会の中のどこかに居場所はあるはずだと思っていた僕の気持ちを奈落の底に突き落としていきました。 あの、この時にですね。 この団体のスタッフの出番なんですよ。 「日本の学校に行けなかったけれど、海外の高校や大学には行けたんだよ。」 「そしたら、日本の社会に戻ることもできたんだ。」 僕がそんな発言を聞いていたら少…
『精神科通院日・デュファストン17ヶ月目』『冷凍庫が閉まらなくなった』『姪と過ごした日』『痛みがひいてきた』『またまた寝違え 肩甲骨の右側』今日はおやすみ朝9…
もしもちいかわの世界に住むことができたらまずコメの湧き所に行ってあったかいご飯をたらふく食べて 味噌汁の川で喉を潤しくりまんじゅうパイセンと飲み会ちいかわと…
今日はおやすみ 頭痛
【障害年金が出ない発達障害者の現実】「働けるだろ」で切り捨てられる俺たち
「特別支援学校と高等特別支援学校、違いって何?」
もしかして、検索してるの私だけ?療育手帳×大学進学
片頭痛・胃腸の調子悪い
作業所266日目、腹部膨満感
精神科通院日・デュファストン17ヶ月目
今週の目標達成率:20250713
「103万円の壁」は消えた。でも、心の壁はまだ高い。
宿題について考える
長男の面会。
送迎ルートに猿とイノシシ、ガソリンは3日で消える
【支援の格差】「見捨て方にもバリエーションがある」
【支援の格差】「あの子は伸びそう、君は…うーん、現状維持で」
冷凍庫が閉まらなくなった
今回見たアニメは 物語シリーズ セカンドシーズン かなりの数の物語シリーズも見ましたが、まだ終物語のシリーズが残っています 全部見終わるのはいつの日になるのか、セカンドシーズンは2クールと長いのもあってみるのは疲れたのが本心です 物語シリーズ セカンドシーズン 楽天で購入
この画像(動画)の意味がわからなかったら ADHD(ASD)
この画像(動画)の意味がわからなかったら ADHD(ASD)なぜ誰もこれに疑問を感じない?知識もない科学的根拠もない。どっかの素人がなんかで得たにわか知識でな…
目標を掲げるメリットはたくさんあるが、達成できない原因を自分の力のなさだけにするとモチベーションを下げる。目標は修正するために作るともいえる。やり方の工夫、助けをかりるなど、自分のペースで気軽に一歩を進めていく。
『精神科通院日・デュファストン17ヶ月目』『冷凍庫が閉まらなくなった』『姪と過ごした日』『痛みがひいてきた』『またまた寝違え 肩甲骨の右側』今日はおやすみ朝9…
次男の就職7月に学校に求人票が届いて今日までに就職希望先を提出しなければなりませんこんな大切なことを2週間で決めるのか〜どうするんだろ〜と思うところではありま…
チビくんか、頻繁に彼女を泊める問題。せめて週1。事前(当日でなく前日までに)に教えて欲しい。…という要望は何度も伝えてました。だいぶマシになったけど。チビ的に…
おとまる音楽コンクール審査員の青木美香先生から 参加者の皆様へのメッセージが届きました✨来年度開催へ向けて音を楽しむ音楽を熱演を楽しみにしております! …
ひとつ目昼頃投稿のブログでは、出かけると宣言してたけど、結局布団でゴロゴロ、図書館へ返す2冊読みきりました。https://www.heibonsha.co.…
前回の目標を振り返ります。1、7/7(月)請求書、領収書のWチェック。→達成。事前準備が完璧になってきた。2、7/11(金)請求書、領収書の発送。→達成。ついでに印紙も購入。3、7/12(土)父の新盆でお寺さんが来る。→達成。思ったより早く終わった。請求関連は問題なく終わって、あまりにもスムーズなので逆にちょっぴり不安になるという…たぶん大丈夫だと思うけど。父の新盆も自宅開催の法要は無事終えて、後はお寺でお焚き上げ...
今日はブルーインパルスを見に17回目の大阪万博に行ってきました!コスモスクエア駅までは電車で行ってそこからバスに乗り換えて12時前に西ゲート到着!バスの車窓から東ゲートにはとんでもない人が並んでいるのが見えましたが・・・西ゲートはこんな感じ...
今回もブックオフの旅の報告をしたいと思います 前回の店舗では素晴らしく嬉しくなるものが手に入って気分は上々 2店舗目も良いものが手に入る気がして立ち寄ってきました その戦果も恐ろしい物で 今回も過去の何回かオススメで紹介したことがあったと思う作品が手に入りました やったぜぇぇぇぇ!!
ASD親編シリーズ⑥:「なんで伝わらないの?」ASDの親との会話がズレる理由と娘の本音
シニア発達障害父 VS シニアカサンドラ母とカサンドラ娘の奮闘記 こちらでは今現在繰り広げられている奮闘の日々とカサンドラ母の記憶を辿った昔の両親の日々との今…
実はワタクシみ~さんはフライビンズが大好き🖤先日ダイソーでこちらを見つけておいしかったのでリピしちゃいました~皮むきフライビンズ(うま塩味)いつも買うやつは…
働くために必要なこと、社会に出る前に家庭で取り組んでほしいこと
ビーアシスト(ブックオフ特例子会社)様をお招きして講演会を開催いたしました!学校に通っている時は、日々の授業や行事をこなすことに精一杯で、就労のことまでなかな…
夏が来ると思い出す。当地での そら太郎の作業場での体験の為の面接。この子なら 大丈夫👌と何処ででも 言われた。そら太郎 姿勢よく 着席して受け答えも しっかり…
〜5歳児の私が本気でパニックになった「結婚式ホラー体験」〜 こんにちは。 今日は、ちょっぴり昔…いえ、かなり昔の話をさせてください。 みなさん、「自分の母の顔がわからなくなったこと」ってありますか? ……ないですよね?(笑) けれど、私はあります。 5歳の頃、本気で「母が三人に増えた」と思って、結婚式場でガチ泣き寸前になったのです。 留袖×ヘアセット=三つ子の完成 舞台は、父の弟の結婚式。 当時、私はちょこんとおめかしをした5歳の女の子。おそらく世界の中心は「自分と母」だった頃です。 でもその日、母とその姉たち(つまり私の伯母2人)が着物の着付けとヘアセットから戻っ
「私はもうダメかもしれない」から始まった、ほんとうの“自分の守り方”
〜双極性障害の診断から、私がたどった心の再生〜 こんにちは。 前回の記事を読んでくださった方、本当にありがとうございます。 あのクラス懇談会から、私の心は崩れ落ち、そして突然に舞い上がり、結果「双極性障害」という診断を受けました。 今回は、その診断からどう生き方を見直し、今なお苦しみながらも“人と違う自分”をどう守り、家族とともに暮らしているか、その続きのお話を、少しだけ深く綴らせてください。 「あの場にいたみんなが怖い」─それが現実になった
おとまる音楽コンクール華々しく無事に終了! 参加者みなさまの音を楽しみながらも真剣なお姿 - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽し…
満月とか月の影響か、気圧とか天気のせいか今日も頭の中の想像しさ止まらずもてあまし中 『昨日の満月』仕事の昼休みあと5分で終わりどうしても昨日の満月写真アップし…
先週は体調崩してしまいましたが、仕事が過渡期で休めず。今週はとにかく残業の嵐!忙しくて…。こんな時に限ってチビが課題やらテストやらでご飯いるそうで…。…と言っ…
「水がこわい」から「また入りたい!」へ 夏のプール支援で見えた一歩
こんにちは。みんなと一緒に成長したい支援員すー太郎ですそんな私の事が詳しく載っているのはこちら↓↓『見えない色を探して 【プロフィール詳細】』みんながよく言う…
【ほぼ釣り日記】2025年1月〜6月までのまとめ!撃沈のエギングと尺アジ少々で控えめ
とても残念な報告があります…😢
「奇跡の再会へ導く!復縁タイミング見極め術」
【Kの不動産CF深掘り】勝手に運営会社格付け!
健康オタクの私の夏のドリンク
7/15 新興グロースが崩れた
バーベキューはアメリカの国民食!?ステーキも良いけど、BBQはやっぱり旨い!
【朗報】不動産小口投資、税制優遇で趣味が節税に!? by K
最近作った夕御飯の料理5品+α
私、辞めます。
ビビり犬VS大きい音
【きつねうどん】2024.7.17
別れの謝罪は劇薬!?復縁を左右する使い方
リベンジあとの冷やし中華 ^^/
神戸を夢見てRUN ^^;
本日の音声配信は「本音トーク:自分を変えてうつヌケ」です
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜息子の笑顔が変わるとき〜【7時間の手術を超えて】
今日はおやすみ 頭痛
新NISA成長投資枠で日本株(シード、ヤマダホールディングス)を買って株主優待と配当金を貰う。
【障害年金が出ない発達障害者の現実】「働けるだろ」で切り捨てられる俺たち
「もう死にたい」と言っていた女性が、笑顔を取り戻すまで
うつ病の長期化と向き合う:諦めそうになった時に試したい「小さな工夫」
うつ病日記:時計の針が進まない部屋で 715
暑さで食欲が落ちているので食費が節約できてると思いきや、大して変わっていませんでした
片頭痛・胃腸の調子悪い
作業所266日目、腹部膨満感
精神科通院日・デュファストン17ヶ月目
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた息子の子育て④〜
緩~い健康診断
うつ病日記地獄― 静かなる沈没 714
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)