ドバイ案件、富裕層離れ、王女亡命…かつて移住人気1位だったドバイの悲惨な現在がヤバすぎた【ずんだもん】
https://www.youtube.com/watch?v=09kfNuE_99M818 :揚州 (ワッチョイ) :2025/05/10(土) 12:06:46 ID:I27U2tfA00>>817動画の結論としては、ドバイなんて元々からしてゴミ国家にしてゴミ地域でしかない。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E6%8C%87%E6%95%B0アラブ首長国連邦の民主主義指数、3.07のゴミやん。私は一度もドバイを「成功者の象徴」などと思った事はない。マネーだけはあって、それ...
もう土曜日。昨日の夜はサングリアを飲んで帰った。やっぱり金曜日はまっすぐ帰るのが惜しい気がして。寄り道したくなる。飲む前に駅びるに寄って洋服を見たけども、最近…
チビくん、洗濯カゴに洋服を入れるとき、上着もズボンも一気脱ぎしたままの状態で入れます。状況わかります?たとえば上着なら、トレーナーとアンダーシャツが重なったま…
昨日5月9日に5回目となる大阪万博に行ってきました!この日は2つのミッションがありました。まず1つ目、それは敬宮愛子内親王殿下のお姿を拝見する事。そして2つ目がガンダムパビリオンの当日予約を取る事。この日は宿直明けだったので11時30分ぐら...
咲くです。おはよう。 君たちに、言いたいことがある。君たちは、女わらしのエロいのが好きか? ブログを始めて、今日で27日目、45件を投稿した。大体はいつも20…
日本が一夫多妻制になったら少子化問題は解決するのか?AIが予測する悲惨な現実…【ずんだもん&ゆっくり解説】 by まめボ
https://www.youtube.com/watch?v=dcRYlm59uac第二夫人「なんだってこんな惨めな気持ちになるのよ!」...
あと今日の動画は、ずんだもんが、就労支援の支援員になるっていう話。めっちゃ良いやんけ!ずんだもんに、ラピスラズリの支援員やってほしいんだけど。ずんだもんに、色々教わりたいです😊あーあ。ずんだもんみたいに可愛くなりてぇ〜🥺wwwずんだもんに支援されたい
はよ〜ん!今日から手術前目薬をさすことになりましたよ。早速さしてみたけど、やっぱりド下手💦💦目薬を一発で入れられる人すごいなあ。ああ。あと少しで手術だよ🥺怖い……😱😭😭😭😭左眼おわっても右眼あるし。まあ、治さないと車に乗れないから頑張るしかないけどね。今日は関東地方はメイストーム(5月の嵐)だって。みんな、家に居ようね😂😂お昼はカップ麺だなあ〜⌛️🍥🍜今日から手術前目薬
今回は、僕が勤めている会社のある男の子のエピソードです。離婚後の男の子の心境。荒れているから、暴言があるから、問題が多いから…。そこだけしか見なければ、その子の可愛らしさ、良さに気付けるわけがない。そんなエピソードです。
『呼吸器内科通院日』『おうちごはん』『作業所239日目、暑い・寝不足』『おうちごはん・インコさん』『作業所238日目、ゴールデンウィーク明け・お給料』『今日で…
近頃、職場が退職者が増えて人手が足りなくなってイレギュラーな仕事が増えてヘトヘトそんななかすくすく育っている我が家のカモミール疲弊した心に癒しをくれるカモミ…
● 【心と頭が散らかる人ほどアウトプットが超大事】 前回はこのテーマで記事を更新していました。 『【綺麗好きの落とし穴!?】片付ける目的が大事…
また父親が無茶なことを言っていました 1コール以内にとか・・・ ちなみに事の原因は、非通知設定のコールが半コールもならない内に拒否設定で弾かれるのですが それに出ないのが駄目だ!と怒っておりました 設定で弾いているのに、出ろという無茶w
咲くです。こんばんは。 今日は、散々だった。合唱団に入ろうと思って調べたら、すでに7月の公演「モーツアルトのレクイエム」は募集締め切りだった。なんと、締め切り…
発達障害者自分で自分を痛めつけてしまう。なんとか改善したい。そんなお悩みにお答えします。どうも、ダルグリです!今回は発達障害の方は何故自傷行為をする方は何故自傷行為が多いのか理由と対策をご紹介致します!!発達障害者が自傷行為を行う理由は「感...
今日は2か月前から予約を取っていた発達障害支援センターに行ってきました。 話すことは仕事のこと。 私は生活するには、変なところはあっても困ることはありません。 仕事でいつも頭を打ちます。 私の担当の相談員さんは淡々とした方です。 それもいいかなと思っています。 私はどうも働いているとき、苦手な曖昧さにとまどっているようです。 施設長と私と信念が違います。 そこを適当に臨機応変に対応してゆけばよ…
『おうちごはん』『作業所239日目、暑い・寝不足』『おうちごはん・インコさん』『作業所238日目、ゴールデンウィーク明け・お給料』『今日でゴールデンウィーク終…
今年の母の日は、11日ですね〓 プリズムの中学生グループでは、母の日ミッションと題して「炊き込みご飯を作ること」としました。 次のプリズムまでの2週間の間で、必ず1回は炊き込みご飯をふるまうことがミッションです。 その練習をセッションで行ったのですが、どの素を使うか話し合った際、子どもたちから出てきたのは素ではなく、ファミチキでした! 今回は母に作ることをミッション…
こんにちは 職場で、こんな事で困ったことはありませんか? 一つひとつ対策を講じていけば、自分に合った働き方がきっと見つかるはずです ぜひ、最後までご覧くださ…
【はてなブログお題・現時点で今年買ってよかったもの】 バッグ2つ。今年のおしゃれ小物。
現時点で今年買ってよかったものは、藤かごフェイクバッグと雑貨屋さんのトートバッグです。 どんな服装にもマッチしやすい色がポイント!
はよ〜ん!AmazonのSwitch2当選通知メールが、みんなに送られてるそうですが、1人で3台、4台当選してる人も、たくさん居るとか……。はあ??意味わかんねー。任天堂の転売ヤー対策が無意味🥺Amazonなんなの?どんな抽選だよ?1人で複数台当選させたほうが、送料が節約できるとかいう発想……転売ヤー量産して、どうすんだよ‼️‼️‼️あーあ(・᷄д・᷅)Amazonの当選がカオス
5月に入り、木々の緑がだんだんと色濃くなってきましたね。 皆さま、連休中はのんびりと過ごすことができましたか? さて、ゴールデンウイーク明けのビジネス講座では、就労パスポート作成を行いました。 就労パスポートとは、2019年に厚生労働省から...
子供と新潟観光するなら「新潟せんべい王国」(新潟市)
ChatGPTの使い方|初心者でもここまでできた!ブログ・相談・ペット誕生
【株主優待】てんぐ大ホールにてランチ~低価格帯の株価★テンアライドのお食事券~
【資産運用】dポイントでREITを購入して分配金を貰いたい~日興証券のキンカブでドルコスト平均法~
【初売り】2025年のGAPはセール品含めて更に40%オフ~クーポンも貰えます~
【埼玉県所沢市】角川書店のサクラタウン~オタ活とミュージアムで美術鑑賞~
【株主優待】ステーキとサラダバイキング~ステーキのあさくまで幸せなディナー~
【資産運用】日々最高値更新のビットコイン~楽天ポイントで購入してみた~
焼津周辺かけあし半日観光で食品サンプルづくり体験と桜えび丼満喫する旅
【オタ活】スカイツリーで呪術廻戦~レストランでコラボメニューも食べました~
【株主優待】極楽湯でオタ活~入館無料で呪術廻戦コラボに行ってきた~
【キンカブで資産運用】記事から株を少額購入できる~SMBC日興証券でdポイント投資~
【株主優待】キッズメニューもある♪いしがまハンバーグ~きちりHD2名義で美味しくランチ~
【母子家庭・父子家庭】高等職業訓練促進給付金等事業~WEBデザイナー講座受けてみた~⑤
【長野観光】軽井沢周辺を小学生とドライブ~白糸の滝・ハルニレテラス・石の教会・旧軽井沢~
ひきこもっている皆さん、親孝行まだ大丈夫ですよ。小学校から22歳まで母親と一緒でした。流石に16歳頃から一緒にいるのが嫌になりました。しかし、狭い家の中母親…
ひきこもっている皆さん、親孝行まだ大丈夫ですよ。 小学校から22歳まで母親と一緒でした。 流石に16歳頃から一緒にいるのが嫌になりました。 しかし、狭い家の中母親と2人きりになる以外方法はなかったです。 最近になって知ったんですが、こんな状況を母子カプセルと言うんですよね。 母親は人付き合いが全くない人でした。 僕が不登校になってから、〈不登校の親の会〉の集会に毎月参加していました。 それも2つの団体の掛け持ちでした。 高校を卒業する頃からは、〈ひきこもりの親の会〉にも参加していました。 毎月の集会が終わると、お母さん同士で、喫茶店や食事をしたりして家に帰ってきました。 僕のために他のお母さん…
当地に 越して来てから 2年。庭の水やりの時や 近所のスーパーなどで 見知らぬ方に 話しかけられます。お近くですか?の問いかけに 「駅前の高齢者住宅です」「こ…
『作業所239日目、暑い・寝不足』『おうちごはん・インコさん』『作業所238日目、ゴールデンウィーク明け・お給料』『今日でゴールデンウィーク終わり』今日お昼前…
今回もブックオフの旅の成果を報告していこうと思います 前回と違う店舗での買い物になります 今回も欲しかったものがあったので、ついつい購入 部屋はマンガであふれて困ってきましたw ここから買った戦利品を紹介していきます ・僕の心のヤバイやつ 1、3巻
咲くです。こんばんは 「誰も寝てはならぬ。」プッチーニのオペラ「トーランドット」の有名なアリアですね。私はこの歌をよくカラオケで歌う。私は、このトーランドット…
会話が盛り上がるパーティーゲーム『アル✕ナイドッチ?』で大盛り上がり♪
スイタ氏さんの『アル✕ナイドッチ?』で遊びました♪出されたお題にYESかNOで答えていく単純なゲームですが、1問終わる度に会話が盛り上がって、ゲームをしてるよ…
皆様こんにちは、リトハウス中百舌鳥です。 近年「ゆらぎ」という言葉をよく耳にするようになりましたね。 人間がここちよくいるためにも、この「ゆらぎ」が大切なことはよく知られています。自然界では基本的に動かずじっとしているものはなく、必ず不規則...
どもっ!かるろす&み~さんです先日、私たち夫婦のブログがアメトピに掲載されました~!\(≧▽≦)/これもひとえにいつも見て下さる皆さまと書く場を与えて下さるア…
ADHDチビくん。先日、家の中で鍵をなくしました。探せど見つからず…。「間違ってゴミ箱に捨てたのかも…?」なんて言ってました。もしかして彼女に渡したとかしてな…
九州山口地区福岡を中心に2025年7月12日(土)アクロス福岡 円形ホール『おとまる音楽コンクール』要項配布されております🎹 https://otomaru-…
マイナビニュースさんで書かせて頂いた記事が公開されましたのでお知らせします。 田舎の伝統の祭り、存続のための斬新すぎるアイディア記事更新通知はアプリからできます。フォローしていただけると嬉しいです!↓書籍のご案内↓書籍の内容はブログで一部公開しています↓
「僕は僕の気に入った服を着る!」はい好みは人それぞれ。夫は人から、服等を贈られるのを嫌がるタイプ←前に靴下をプレゼントして返された経験ありならばこれはどうだ…
この支援団体には様々な回復のためのプログラムが用意されています。支援をする人ごとに状況が違うので、どのプログラムがその人に合うのか試す必要があるのです。 …
この支援団体には様々な回復のためのプログラムが用意されています。 支援をする人ごとに状況が違うので、どのプログラムがその人に合うのか試す必要があるのです。 僕がすごいなと思ったのは、その人に支援を合わせるというスタンタスです。 通常は、いまある支援プログラムにその人が取り組むのですよね。 でも発達障害の僕たちは器用ではないから。 支援に合わせて努力するなんて難しいことです。 それよりか、自分に合わせて作られた支援が良いに決まっています。 でもそんな支援は簡単には作れないし、お金もかかってしまいます。 1番簡単で、お金もかからない支援は、みんな集めて一緒に支援をしてしまうことです。 それは僕たち…
今回は今月1回目のブックオフの旅をしてきた成果報告をしていきます 今月も欲しかった本があったので、嬉しい結果になりました そろそろ片付ける場所がなくなってきたので、本棚も増やさないとな・・・ それではここから成果報告になります ・王弟殿下のお気に入り 3巻(完結)
ひとつ装着する度に素早く一回転します。最後にエプロンを装着してくるっと3回転ほどしてご飯を食べる。可愛く変身できたかしら?▼Instagramもよろしくね▼*フォローよろしくお願いします*****
今朝、楽天証券に個別株の売買をロックしてもらおうと電話で問い合わせました。すると「現在大変電話が混みあっており、オペレーターにお繋ぎする事が出来ません。また、オペレーターに繋がったとしても30分以上お待ちいただく事になります」的な自動音声が...
こんにちは。発達障がいと不登校カウンセラーの えんどうともこです。発達障害のママ支援の専門家として軽度発達障害や発達障害グレーゾーンのお子さんを育てているママ…
じじ(父)がまた私達の悪口を言った日。 母も私達も、もう限界なんです!?
シニア発達障害父 VS シニアカサンドラ母とカサンドラ娘の奮闘記 こちらでは今現在繰り広げられている奮闘の日々とカサンドラ母の記憶を辿った昔の両親の日々との今…
【求人募集】行動援護スタッフ(アルバイト・パート)募集!〜安心・信頼・つながりを大切に〜
新事業として、「行動援護サービス」を始めます!このサービスのスタートにあたり、オープニングスタッフを募集します!ピュアの行動援護サービスとは、発達障害や知的障…
皆さまこんにちは、リトハウス千里中央です。 新緑がまぶしい季節になりましたが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 長いお休みの後は、なんとなく体が重かったり、やる気が出にくかったり、なかなか普段の調子が出ないことはありませんか。そんな時にぴ...
コミュニケーションを育むTRPGゲーム!友だち作りにもオススメです♪
TRPGで想像を超えた冒険の扉を開けよう!TRPGはテーブルで遊ぶアナログのRPGゲームです。勇者・戦士・魔法使い・ドワーフなど、好きなオリジナルキャラクター…
人付き合いが苦手な母が変わった。テル
オーダーメイドの個別支援一択。テル
自信満々でひきこもりや不登校になる人はまずいない テル
日本で支援を受けた方が安くつく テル
同情なんて欲しくない テル
他人と話すことが怖くなくなった テル
ひきこもった僕は笑い方の練習をした。テル
他人と話す事に恐怖を覚えていた不登校の僕 テル
学校に行きたいのに行けなかった不登校の僕 テル
日本人なのに日本語が不自由です テル
不登校の人たちの支援をお受けします。テル
支援は現場でしてください。テル
僕がこれからブログを書いていきます テル
小学校から22歳まで不登校・ひきこもりの僕。テル
母が実家を売却して東京に テル
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)