その思考、あなたの感情を傷つけていない?〜無意識に抱えた罪悪感と生きづらさ〜
「こんな自分じゃダメ」と、自分の感情を否定してしまう癖がある人へ。 私たちの中には、素直に感じてくれている“チャイルドのパーツ”と、それを思考で押さえつけるパーツが存在します。 罪悪感や恥の感情が強いと、生きづらさや心身の不調として現れてくることもあります。 もっと楽に優しく、自分と向き合っていけるヒントになれば
こんばんは!こめりです🍙 今日から7月スタート。 月初から猛烈に蒸し暑かったけれど、 個人的にはまた新たな仕事の初日。 立ち上げたばっかりの事業所だし、 まだ利用者もさすがに初日はいないかも と聞かされていたけれど。 出勤すると、もう今日から子どもの利用があると🤣 しかも見学会や問い合わせを経て、 もう何件か利用も確定しそうだと。 職場のある地域には、 こういった事業所がたくさんあるのに、 こんなにも早く利用開始がとんとん拍子に 始まっていくんだなあと需要の高さを感じた。 午後から利用児童が1名来て、 初日から学習を一緒にやることに。 2年生の児童さんだったけれど、 算数のプリントが結構難しそ…
現代版「ジャックと豆の木」【AIに世界童話の現代版を書かせてみた】#7
AIに世界童話の現代版「ジャックと豆の木」を書かせてみました。 現代版「ジャックと豆の木」 むかしむかし……ではなく、現代のこと。ジャックという高校生の少年がいました。彼は母親と二人で都会の小さなアパートに住んでおり、家計は厳しいものでした。母親はアルバイトを掛け持ちして働いていましたが、家賃や生活費を払うのがやっとの状況でした。ある日、家族の生活を少しでも楽にしようと、ジャックは母親に頼まれ古い家電を売りに行くことになりました。 ジャックは近くのリサイクルショップに向かいましたが、途中で不思議な科学者と出会いました。その科学者は、最新のバイオテクノロジー研究者で、実
夫と幼稚園児の子供を捨てて逃げた妻 前の職場に、妻に逃げられた20代前半の社員がいた その妻は夫と幼稚園児の子供を捨てて、別な男と逃げた その社員は、最初は育児のために退職するつもりだったが、会社側が引き留めた その社員は「子供を迎えに行くから定時で帰らせてほしい」などの要望を会社にしていた 当時はコロナ禍だったが、在宅勤務はなく毎日出社で時短勤務もないので、退職を考えるのは当然だったと思う 離婚届を勝手に出しても受理される 気になったので調べると、離婚届を勝手に出しても受理されるようです。 嫌味な言い方だと、他の男とくっつくのに子供が邪魔だから、相手に親権を押し付けたということです。 離婚後…
「ありのままの自分であってはいけない」無意識の思いこみ(ビリーフ)
リミッティングビリーフ・欲しがってはいけない・くつろいではいけない・楽しんではいけない・成し遂げてはいけない・怒りを出してはいけない・目立ったら叩かれる・できない私には価値がない 「ありのままの自分であってはいけない」無意識の思いこみ(ビリ
タイトル…わたしを端的に表すとこんな感じです〝(過去記事再アップですがその後スクリーニング検査でIQ平均的性格的にADHDその一方で人間がすきと言えるのはセッ…
はじめましての方へ 母を殺すか自分が死ぬか まで追い込まれたアラサーOLが「毒親から解放されて自分らしく生きたい…」と書き始めたブログへようこそ「幸せになる…
魔法学校公認ガイド・ヒーラーHSP魔女のさゆりです。 星のきらめきの7月以降のスケジュールのお知らせです。 7月の休業日とご予約済日 ★3日(瞑想会…
最近は暑くて、願うほど歩けていない💦 夏太り スタート(・o・;) 今日は母と星乃珈琲店へランチしに行った。 会っている時は楽しいけれど、 1人になると、 急に気が落ちる。 暇すぎるんだ、私。 仕事は、もうオフィスワークは嫌っ。 仕事が嫌なのでなく、くだらない人間関係がもう嫌なんだ。 十分経験した。 気まぐれな人に気を遣ってお願いや 確認をしたり、 お取り扱い注意な人に嫌な目に遭わされたり 出来ないやつのアシスタントをしたり、 協力という名の妥協をしたり、 本当に人が嫌いになる経験をたくさんした。 20代から数十年も、 オフィスではこういうくだらない人間関係に振り回されてきた😢もうい…
2025年のジェンダーギャップ指数日本は去年とかわらず118位148ヵ国中https://www.gender.go.jp/international/int…
現代版「さるかに合戦」【AIに日本昔話の現代版を書かせてみた】#7
AIに日本昔話の現代版「さるかに合戦」を書かせてみました。 現代版「さるかに合戦」 むかしむかし……ではなく、現代のこと。ある小さな町の公園。人々はテクノロジーに依存し、自然との触れ合いが少なくなっていました。そんな中、子どもたちの間で人気のあるユーチューバー「カニオ」と「サルタロウ」が注目を集めていました。カニオは動物や自然の大切さをテーマにしたチャンネルを運営しており、環境保護活動にも力を入れていました。一方、サルタロウはドローンやガジェットを使った派手な動画で人気を博しており、再生数も非常に高いエンターテイメント路線の動画を配信していました。 ある日、カニオが森
「どうせ私なんて」と感じる無価値感は、多くの場合、幼少期の環境や経験から生まれています。親の態度や言葉、日常のささいな出来事が積み重なり、心の深くに「自分には価値がない」という信念が刻まれてしまうのです。しかしこの無価値感はあなたのせいではなく、変えていくことができます。無価値感が特徴や影響、和らげるための方法をお伝え
必見!自己否定を克服する秘訣 アダルトチルドレンブログ NLPとは天才の心理療法を研究し構築した実践心理学。五感で体験しながら問題解決能力やコミュニケーション能力の開発に取り組みます。カウンセリングからコーチングまで人生を変えるスキルを学ぶ。トラウマ克服カウンセラー養成講座開催中。
7月1日は「国民安全の日」「童謡の日」ということで、それぞれをテーマにAIに川柳を書いてもらいました。 「国民安全の日」 安全を 守る心で つながる日 「童謡の日」 歌声に 夢を重ねて 歩む道
昨日は精神科に行ってきて、健康診断に行った時のことやカウンセラーさんに言われたことなど色々話をし、まず病状から話をし前回薬をアナフラニールからトリプタノールに変えてもらい、その時は半錠にしてもらったのだがあまり効き目がほとんどない感じだったから1錠になってしまい・・・。さらに高血圧になっていることで、きっと意識が向いてしまい緊張してしまったことで昂ってしまっているのかもと、本当に高血圧になっている...
はじめましての方へ 母を殺すか自分が死ぬか まで追い込まれたアラサーOLが「毒親から解放されて自分らしく生きたい…」と書き始めたブログへようこそ「幸せになる…
◆仕事の人間関係やプレッシャーで眠れない・首肩が辛い◆PMS・ストレス過食が2ヵ月で10キロ減を叶える 成育歴をギフトに変える快脳セラピー考案者・広千路(…
先日公式ラインへご感想を頂戴しましてご本人様の許可も得ることができましたのでスクショですが共有します スタンプだらけで分かりづらくしているとは言え与え…
こんばんは!こめりです🍙 ついに6月も最終日。 1年も半分終わったようで あっという間だったと体感している。 そしてそんな中、私個人は今の職場も最終日。 朝礼の時間に部署の皆さんが、 私の送別会を軽くしてくれて贈り物をくれた。 特に相談室の職員さんには、 立ち上げの時からずっとお世話になったし 私が時々愚痴を聞いて貰っていたので本当に寂しかった😭 そして、今日は半日の勤務だったので もうずっとフロアで子どもたちや保護者さんと関わった。 「こめり先生今日で最後だから会いたくて!」と ママ友同士のグループLINEで連絡があったようで(笑) 今日もたくさんの子と最後にお別れとありがとうを言えて良かっ…
孤独に対するレッテル貼り www.sankei.com 喫煙者の健康を等しく損ない、副流煙によって周囲にも害を与えるタバコ。 そのタバコと孤独と同列に扱っています。 この手の記事は昔は流行りましたが、多様性が浸透した現代でも未だになくなりません。 そこで、孤独な人が叩かれる理由をまとめました。 集団の力がない 孤独な人は孤独ゆえに集団の力がありません。 だから孤独な人を叩いても反撃は怖くありません。 反撃がない・怖くないから攻撃がエスカレートする、いじめの構造と同じです。 憂さ晴らしの対象 他者を見下し、自分の劣等感を隠して優越感に浸る。 このような需要を満たすために、孤独な人は叩かれます。 …
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第14週目】
【体験談】赤ちゃんの夜泣きを音楽で乗り越えた僕の方法|おすすめの歌と効果
作文が書けない…と涙をこぼした娘
🌙【4児のパパが厳選!】寝かしつけ絵本で夜のルーティンを魔法の時間に!子どもがぐっすり眠る秘密の10冊
小学生、体調不良で欠席した日|HSPママは気持ちもお金も余裕はゼロ
「うちの子、もしかしてわがまま?」3歳から10歳のお子さんの言動、実は成長のサインかも!
小学生の水筒カバー、すぐ穴が開く問題を解消!!
聞かなければ気づかなかったこと|小3の話
子供の才能を伸ばす親になるための実践ガイド
【元保育士パパが伝授】子どもの教育費、私立高校から大学・就職まで!奨学金も活用した賢い貯蓄と準備の全戦略
【HSP専業主婦とHSP小学生】モスで感動、マックに依存、ミスドもっちゅりんは次回リベンジ。
小3女子✕本15冊|レゴの本に刺激を受けました
【節約×旨辛】野菜たっぷり豚キムチ炒めご飯が止まらない最強レシピ‼️
【6/23限定あり】節約ママ・健康パパ必見‼️“お得すぎる”グルメ5選
『朝のご褒美☀️世界一のバリスタ監修コーヒーがうますぎた件!』
◆仕事の人間関係やプレッシャーで眠れない・首肩が辛い◆PMS・ストレス過食が2ヵ月で10キロ減を叶える 成育歴をギフトに変える快脳セラピー考案者・広千路…
その生きづらさも、その症状も100%解消します アダルトチルドレンブログ NLPとは天才の心理療法を研究し構築した実践心理学。五感で体験しながら問題解決能力やコミュニケーション能力の開発に取り組みます。カウンセリングからコーチングまで人生を変えるスキルを学ぶ。トラウマ克服カウンセラー養成講座開催中。
「アダルトチルドレンは繊細で当たり前」― 小石が隕石に感じる理由とその癒し方
「こんなことくらいで傷つくなんて」と自分を責めていませんか?アダルトチルドレンは、幼少期に多くの理不尽やストレスの中で生きてきました。その結果、他の人には些細な刺激でも、心に大きな衝撃を与えてしまうことがあります。この記事では、アダルトチルドレン特有の繊細な感受性の背景と、それが決して「弱さ」ではない理由をやさしく解説
アルコール依存症の離脱とは身体症状(発汗、ふるえ、吐き気)と精神症状(不安、イライラ、不眠)…と思いきや認知機能にも症状が出ます。 認知面での離脱症状&開…
アルコール依存症の離脱とは身体症状(発汗、ふるえ、吐き気)と精神症状(不安、イライラ、不眠)…と思いきや認知機能にも症状が出ます。 認知面での離脱症状&開…
はじめましての方へ 母を殺すか自分が死ぬか まで追い込まれたアラサーOLが「毒親から解放されて自分らしく生きたい…」と書き始めたブログへようこそ「幸せになる…
物語りは悲しかったです。悲しい映画でした。吉沢亮くんはめちゃめちゃ良かったです。期待を裏切らない俳優さんてす。横浜流星くんも良かったです。吉沢亮くんが幸せな映…
ニジマスが多い川です 最大サイズは30cm 安定のウグイ ヤマメの良型は24cmでした ブラウントラウトの最大サイズは34cm そんなに上流ではないけどイワナがいました カニはインスタ映えする(インスタやってないけど) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 6種釣り達成! ニジマス ウグイ ヤマメ ブラウントラウト イワナ カニ 入りやすい場所なので釣られ尽くしてるかと思いきや、良型が残っていました。 ヘラスレ ヘラスレは針の強度があり、不意に掛かる大物にも対応できます。 返しがない(バーブレス)のが特徴で、魚を釣った後の針を外し…
要領よく賢くスマートになんて生きられない 貧乏臭さが染み付いている お金の事で文句ばかり言われ続けた お金がかかる お金がもったいない それしかなかった ギャンブル依存症の父親と見栄ばかり張る母親 地に足の着いた世界とは程遠い 明治安田生命なんて日本の大手保険会社は安定収入でリア充の人が入るもの。 セールスレディが自宅に訪問してくる。リビングに招いてお茶を出…
教育虐待、子どもに親の期待するのは悪いことじゃないけど、最初、受験課金とかそんな言い方もあるくらいで、課金もギャンブル、結果が思った通りにならない場合もやめら…
安定型の愛着スタイルを持つ人ほど恋愛の悪影響を受けやすい理由
当方には、安定型の愛着スタイルの人が相談に来ることも多いです。本人の問題ではなく、恋人の問題を相談に来るのです。最も多いのは、回避型の相手とどう付き合っていけば良いのか?という相談です。特に今まで安定型の人としか付き合ったことがない場合、回...
国宝観に行く予定。楽しみ💕予告は観ていない。観ないで行く。昨日美容院で髪切ってもらった人が観たらしく、熱く語っていた。背中を押された。帰ってきたらこれ観ようと…
快晴な夏日に交通機関でロイズの薔薇園当別と札幌あいの里と両方見てきた。1時間にJRの普通列車しか止まらない札幌のあいの里公園駅と次が当別町のロイズタウン駅。←…
音楽でパッケージングされた思い出
TOKIO解散と「人としてどう在るか?」
TEMUで買った物
ウォーキング5ヶ月目の変化
強さと勇気の違い
火曜日の「か」は、書くの「か」
自分の“持ってるもの”に まだ気づけていないかもしれません!
月曜日の夜こそ、自分を満たすルーティン
好きなことをするよりも、本当は 大事だったこと
ママの“がんこ”をやさしく手放す方法
もう怒りたくないママに贈る、自分を責める前に大切なコト。
【7日間まとめ】がんばり屋ママが「ふわっ」と軽くなる方法
大吉の焼き鳥
【自分を大切にする】を意識したら、付き合う人がガラッと変わった。結果、人生めっちゃラクになった。
【人間関係は鏡】一緒にいると自分が嫌いになるとき、静かに距離を整えるタイミングかも
「今日」のわたし〜7月1日はこころの日〜
初日
鬱を繰り返すわたしに足りなかった、たった一つのこと
精神疾患をAIで数値化 医療機器@日
うつ地獄日記 701
お寺のお嫁さんだった15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑦〜
今日はお休み・顔を覗き込んで威嚇してきたインコさん
もう正社員をあきらめた俺の末路
お疲れさまでした
終わらない転職活動で、俺がすり減る音が聞こえる
うつ地獄日記 ―音のない牢屋の中で― 700
暑い/通院日/にきび
今月最後の日曜日
【うつ病治療・服薬記録】ミルタザピン+スルピリド365週目(6月22日~6月28日)
「できない私」に手をつなぐ日。 今日のハッピースピリチュアル‼️
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)