あの時から 私の人生は一変した ただ 頭の中が真っ白になった 言われるがままに されるがままに 私はその流れに身を任せることしかできず その時を待つしかなかっ…
愛ボーは苦手な水とお友達になって水泳を楽しめるようになりました詳しくはここを見てね! ホームプール2月の水抜き休館からしばらくたってもうそろそろ慣れてきたから…
まめばんじゃんの中の人(愛ボー)はこんな人です愛ボーの自己紹介読んで頂けると嬉しいです愛ボーはこの春久々に環境の変化が激しくて気持ちが憂鬱特に3月31日からの…
大人になった 高機能自閉症のsanaのサバイバルブログです ⓒ計画入院を活用しながら障害者雇用で働いています 発達障害に治るという概念はなくてもいくらでも…
イフェクサー服用の経緯を一旦まとめます。 2024年6月下旬 37.5mgで服薬開始7月下旬 75mgに増量8月下旬 150mg(75mgx2カプセル)に増量 2025年4月上旬 225mg(75mgx3カプセル)に増量 ←今ココ 150mg未満では不安に、150mgを超える量では意欲低下に より効果があるとされています。 ↓こころ診療所さんの動画を(実はけっこう前から)参考にさせていただきました。 www.youtube.com 先月下旬から家族が体調を崩したりして、 最初にド底に落ちた時(3年ほど前)のフラッシュバックなのか、 「なぜか行動がしにくい、してはいけないような気にさせられる」 …
おはようございます♡♡今日も出勤前にいつものカフェ、ひと息ついて整えています( •̀ᴗ•́ ) ̖́-ようやく晴れた今日は4日ぶりにようやく雨が上がって晴れ…
朝起きたらめちゃ頭皮が乾燥で痒くてアホ毛がすごくて。これはたまらんなぁって感じました。うちは肌が弱いので、ヘアケアは長年ダヴのダメージケアシリーズを使ってます…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 障害者雇用で勤務して3日目、保健師さんとの保健室面談がありました。 最初はどうなることかと思いましたが、段々と障害者雇用っぽくなってきましたね!いいぞ、いいぞ。 障害者雇用って初めてなので、今後どうなっていくのか、今まで経験したことのない展開に、ワクワクしている自分がいます。我ながら、新奇性を好むADHDぽい反応だと思います。 それにしても、保健室があるっていうのはすごいですよね。保健師さんは普段は庶務課でお仕事をしているようなんですが、必要があれば保健室に来てもらってお悩み相談をすることができるんだそうです。 こういうの、あるのが理想ですよね。どこでも導入でき…
あと3日で通信制高校に入学するコゥ。今日は学校から担任の決定とホームルームの日程のお知らせが届きました。夕方から教科書も届きました。担任は前回の履修ガイダンス…
40代で発達障害の診断を受けたいわゆる大人の発達障害です。クローズ(障害については言わない)で会社員をしています。(旧「大人の発達障害:40代で会社員で今さら発達障害です」)
大阪万博2025の障がい者割引入場券を購入しました。チケット購入からパビリオン予約。行動スケジュールについて書いてます。
大阪万博2025の障がい者割引入場券を購入しました。チケット購入からパビリオン予約。行動スケジュールについて書いてます。
前回の軽視事案はこちらまたまたヘルパー事業所にムカついてます!新しいヘルパーさんが3回目にして契約時間内に来なく、代わりも来なく、事業所からもはっきりした状況…
大人になった 高機能自閉症のsanaのサバイバルブログです ⓒ計画入院を活用しながら障害者雇用で働いています 発達障害に治るという概念はなくてもいくらでも…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 転職して2日目です。 1日目は研修ばかりで業務には全く入らなかったので、実際に業務をする初日になります。 どうやら、マニュアルがまったくありません。 まぁ、なくても自分で作るので問題はないですけども、こちらは障害者雇用ですから、少しは配慮を期待していたんですがね。 残念ながら、教えてくれる人にも難アリです。 説明を省略しすぎています。全然分からないので、こちらから質問していって初めて、細かいところを教えてくれる感じ。 あれ、私、本当に障害者雇用で採用されたんだっけ? そう思っていたところで、課長から声がかかり、2人だけで面談をすることになりました。 障害について…
数字を覚えられないADHDな私と、 数字が世界の中心な長男ハル自閉っ子の話
【数字を覚えられないADHDな私と、数字が世界の中心な長男ハル自閉っ子の話】毎年この日に投稿しています私、数字が覚えられないんです。どのくらい覚えられないか…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 新しい職場の勤務初日でした! 会議室に集められて、研修ばかりしていました。 ハラスメント研修 コンプライアンス研修 情報セキュリティ研修 などです。前職でもこういう研修は受けていましたので、大体内容は把握しているかな、というところ。ただ、「しっかりしたところなんだな」という印象は受けました。初日からハラスメント研修をするなんて、ちゃんとしてますよね。 他には、採用に伴い提出が必要な書類の説明も受けました。「電子申請するものと、紙で提出するものがあるよ」ということでしたが、前職でも大体電子申請でしたので、まぁ、そこは慣れているので問題ないかと思います。 確定拠出年…
野菜が高いので、干し野菜の利用を考えます。
幸せ貯金
ウンザリするタイトルは付けたくないの💦
節約鍋で週末・安くて早くて簡単で美味い!
-経過記録404 充実した日々を過ごすためにしようと思っていること
蛇腹カードケースを財布として使いやすくアレンジ
【築600年の家】生活するにはDIYで一工夫(๑•̀ㅂ•́)و✧ @ヴェネツィア
掲示ボードを活用するの巻
捨て活時に出てくる謎の電化製品コード対策→購入したら直ぐにラベルをつける
タッチ決済は楽
リュックの内側にリングフックを取り付ける ~鍵やUSBメモリをかけて使いやすく~
出張買取といいつつ、金がかかった
1日もたたずにイヤホンを壊しました
私の買い物術(2023年12月家計簿)
ルーター交換
今日はお休み
歯医者に行った意味がなかった
もう迷わない!辛い過去を乗り越え、輝く未来へと進む方法
1週間お疲れ様です。〜新社会人の頃を振り返ってみて〜
話し方・・・ 2024年10月11日
漢方相談で始めるやさしい漢方的養生のススメ:自然と調和する漢方薬局の魅力
うつ病患者の回復プロセスと寛解への道~自己ケアとサポートで心を再生する実践ガイド~
再診察から一ヶ月経ちました。
セミナーに参加してきました。
WEBで読める漫画「うつ逃げ」@m
「うつやパニック障害に向き合う漢方相談:ほどよい堂が提案するメンタルケアの新常識」
【受診記録】往診(201回目)
うつ闘病日記 619
また産卵したインコさん
作業所316日目、作業が早く終了で帰ることに
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)