高速のパーキングエリアでソフトクリームを食べました私はソフトクリームはカップではなくコーン派ワッフルコーンなら更に良し 今って昔から比べると高いですよね…500円くらいしたかな 美味しかったんだけどね食べすすめるとコーンの先のほう シリアル入ってんの! コーンにシリアル!しかもプレーンのやつ!分かりやすいかさ増しだわー 先から漏れないための配慮なの?いや、そんなんいらんし あー美味しかったで終わりたいのに なんか消化不良
こんにちは。7月スタートのドラマ、ちょいちょい観てます。『2025年7月〜ドラマ』こんにちは。私はドラマが好きで、ちょいちょい観てます。7月スタートのドラマは…
・悪夢 ・浅い眠り ・倦怠感 しかし相変わらず 暑い 。。。 今日は外を歩く時間が長かったのですが、 気温は高いし日差しは強いし でヘロヘロになってしまいました。 ウチに帰って冷房を点けた部屋にいても、ダルさがなかなか消えない。。。 水分や塩分を摂ったところで、単に熱...
短期バイトなら『治験』がおすすめ!高額収入が得られる理由とは?
「今すぐお金が必要!」,「短期間で高額の収入がほしい」という方には,治験バイトがおすすめです。
「顔が覚えられないひきこもり主婦」のnoteまとめ|発達障害とユーモアで乗り切る日々
こんにちは、ASD(自閉スペクトラム症)+相貌失認+いろんな障害のフルコース主婦です。 毎日いろんなことにぶつかりながら、真面目な話や、ちょっと笑える視点でnoteを書いています。 「この人、なんか気になる…」と思ってくださった方のために、記事をテーマ別にまとめてみました! どこから読んでもOKなので、気になったタイトルからぜひどうぞ✨ 🧠【発達障害×家族】うちの家族、ポンコツすぎてもう笑うしかない。 華麗なる発達障害の親子がMBTI診断やってみたら、家族が珍獣図鑑だった件 「大丈夫、絶対うまくいくから」─ADHDの夫が400万円を失った日のこと 授業参観が怖く
夏は四季のなかで一番好きな季節。特に5-7月くらいが好き。しかし、、、早くも夏バテでしょうか、眠気・吐き気・だるさ。頭がボーッとする。寝ようとしても気持ちが悪…
第168回あがっていこう!愛知(名古屋)ご報告&参加者さん感想
第168回あがっていこう!愛知(名古屋)無事終了しました!今回の参加者さん男性 9名女性 3名(初参加、見学参加含む)12名の方が参加してくださいました!皆さ…
こんにちは。来週夏祭りがあります。基本お祭りは好きです。去年は母と行きました。母に席を取ってもらい、私は焼きそばや焼き鳥などを買いに、列に並びました。めちゃく…
人によって(他人から見た)イメージカラーというものがあると思うけど、あなたの好きな色は?と聞かれたら何て答えますか? ちなみに自分は紫色が好きです。 紫といっても色々あって、赤紫や青紫だったりラベンダーのような色だったり様々だけどなかでも青紫を好んでいる。 何で好きなのかと聞かれても「なんとなく」としか答えようがない。 ネットで調べてみたら男性で紫が好きな人はかなり珍しいとのこと。 あと変な人が多いと書いてる人もいた。(余計なお世話だ) だけど実際に紫色のものをたくさん持ってるかというとそうでもなく、洋服は黒や青系のものを手に取ることが多い。そもそも紫色の服が少ないというのもある。 逆にあまり…
今日の体重 61.65kg体重は夜に測ってます。なぜなら健康診断や健診などで体重をはかるときはだいたい昼間だからです。朝の体重で安堵して、夜はかって増えたたら…
華麗なる発達障害の親子がMBTI診断やってみたら、家族が珍獣図鑑だった件
こんにちは。 私ASD、夫ADHD、子ども2人ASD。 「家族全員が発達障害」というなかなかレアなフォーメーションで日々を過ごしている私です。 日常の9割が、 「なんでそうなるの!?」 「今の流れで、それ言う!?それやる!?」 という、ツッコミと深呼吸の連続技で構成されています。 そんな私たち家族は、ある日ふと思い立って、話題の MBTI診断(16タイプ性格診断) をやってみました。 するとですね、 とんでもなく面白い結果が出ました。 家族4人、それぞれのMBTIは…? 私(ASD・社会不安障害あり):ENTJ-A(指揮官)|分析家タイプ(NT型) 夫(ADH
〜顔が覚えられない私が、本当はずっと怖かったこと〜 こんにちは。 「覚えてないことを、悟られないように過ごす」ことに、人生のエネルギーをだいぶ使ってきた人間です。 前回の記事「相貌失認「あれ…あなた、どなたでしたっけ?」と言えない私の裏ワザ」を読んでくださった方に向けて、“相貌失認と生きるリアルな感情”について、少し深く書いています。 今回は、相貌失認の私が、人間関係の中でどんなふうに“ごまかしながら”しんどさを隠して”生きてきたのかについて、ちょっと本音で書いてみようと思います。
こんにちは。私はドラマが好きで、ちょいちょい観てます。7月スタートのドラマはだいたい出揃いましたかね。私が観てるドラマです。月曜日・明日はもっと、いい日になる…
今朝は予定よりもだいぶ早く目覚めたので、時間の有効利用のために 溜まっていた3日分の洗濯物 を洗濯しました。 ベランダ干しでも良かったのですが、天気予報をチェックすると にわか雨 や ゲリラ豪雨 の気配もありそうだったので、 コインランドリー に持ち込んでそこの 乾燥機 ...
怒りの奥にある本当の気持ちとは?──「怒り」があなたを守ってくれている理由
「悩みが解決してから…と思っているあなたへ。今すぐできることから始めよう」
「うちの家、なんかおかしい」に気づいたあなたへ|ハラスメントの連鎖を止めるという尊い選択
怒りは意志でどうにもならない――その理由と脳の仕組みをやさしく解説
アルバイトから正社員への可能性
「安心したい。でも動けない」脳がいつも考えている2つのことが、生きづらさのカギだった
怒りの正体を知ると、人生は変わりはじめる ― 感情の奥にある本当の声とは?
不安やイライラが強いとき、意識を向けるべき場所とは? 〜心を整える体からのアプローチ〜
話すだけのカウンセリングは効果がないと感じるあなたへ ― トラウマに必要な体へのアプローチ
ブログのネタが思いつかないときは、心が揺れていないから
敵を作らないと、生きやすくなる― 自己否定とジャッジから自由になる心の整え方 ―
敵を作らないと、生きやすくなる― 自己否定とジャッジから自由になる心の整え方 ―
自己否定を減らす方法|不安で自分を責めてしまうあなたへ
トラウマとの向き合い方が運命を変える ― 傷ついた心と、優しくつながる方法
毒親育ちは人生がつらい その苦しさには理由がある、あなたはもう自分を責めなくていい
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)