(*´˘`*)㋔㋡㋕㋹㋚㋮Շ”ਭෆ今日は早起きして色々家の事したりゆっくり過ごしてました♪先週から彼くんの身体に突然謎の症状が出て手だけ痒い最初は虫刺されかと…
撮影機材不明 こんばんは、今日も一日お疲れさまでした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨日はブログそのものがおやすみでした なんとなくしれっと写真だけ、遡ってあげておきますが… 本日は、本文おやすみです 皆さん、良い夜を にほんブログ村 MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'1677749', border:'off'};};
アシュタールからのメッセージをお伝えしますね。「こんにちは こうしてお話できることに感謝します。何か問題が起きた時は、エネルギーを引かないでしっかりとお話し…
最近知り合い、仲良くなった人がいます 病気のこと話しても理解してくれて、趣味も合うしなんかいい感じだなと思っていました 何度目かご飯に行った時、なにかの話題の中で冗談で「嫁が怒るんじゃない?」みたいなことを言いました すると「嫁いないよ、元はいるけどね」と返ってきました そんな話聞いてなかったのでバツありなのかと聞くと「言ってなかったっけ?」と言われました それに子供も2人いるということがわかりました 毎月養育費を払っているそうです 私は会う前に子供はいらない派だということも言っていました 言ってなかったことを謝られましたが、正直騙された気分になりました バツありとは付き合えないかと聞かれまし…
金曜、在宅、カラオケ…金曜は出社の予定なのに在宅が当たり前になってるもういいわ知らんわ なんとでも言え一昨日くらいの成果物について上司に聞かれたけどなんにも覚えてなかった“なんでしたっけそれ”とか言って、舐めてるわたしかに自分がやったような...
目指すは ハッピーカサンドラな マカナですASD&ADHDを持つ家族と向き合った23年の経験や学び日常を綴ったブログです 私は 13…
生物と杉田敏をボチボチ進めておりますDear Boys新装版第7巻は読み終わりました 第6巻は未読なため、どこかで入手できればと思いますとりあえず、生物を進め…
「発達障害は親のせい?」──論文を読んで見つけた“本当のこと”
「発達障害は親のせい?」そんな心ない世間の声や、罪悪感に苦しむ親御さんへ。、厚生労働省の補助金による公的な研究をもとに、科学的視点と母としての葛藤を綴りました。自分を責めがちなあなたの心が、すこしでも軽くなりますように。
朝が来た。また朝が来てしまった。 目覚ましも鳴らないのに、なぜか決まってこの時間に目が覚める。 眠れたのか、眠れていないのか、もう自分でもよくわからない。 脳の中に霧がかかったような感覚で、思考の芯がぼやけている。 身体も重く、指一本動かすのにも苦労する。 けれど、なぜか心だけが騒がしくて、胸の奥がジリジリと焼けるように痛む。 起き上がれない。いや、起き上がりたくないのだと思う。 この布団の中が、唯一、世界から隔離された場所。 たとえそれが窒息するほど重く、息苦しい空間でも、外の光よりはずっとましだと思えてしまう。 誰にも会いたくない。 声を聞きたくない。 目を合わせたくない。「大丈夫?」と聞…
今日は仕事だった。今の仕事を始めて3ヶ月が経った。始めてから1ヶ月は、久しぶりに定期的に行く仕事に巡り合ってテンションが上がっていて、自分でも驚くほど元気だった。ああ、やっぱり私は働きたかったんだなと、にわか充実した日を過ごした。が、ひ
深夜にそっと寄り添ってくれるようなドラマ「ミッドナイト屋台 ラ・ボンノォ」。実は原作がない完全オリジナル作品なんです。なのに、こんなにも心に残るのはなぜ…?今回は、ドラマの魅力やバディ感たっぷりのキャラ、そしてシーズン2の情報までたっぷりご...
こんにちは。今日も暑いですね! 今日は作品紹介。 最近カテゴリーを横断しまくるスタイルの制作品が増えてきて、本日完成したものは特にもう既存のカテゴリーでは括ることができなくなってきた。そこで自分だけの新しい作品カテゴリーを作ることにしました。 ジャンル名は「きたてぃっくアート」。 絵、曼荼羅アート、コラージュ、ひょうたんランプ、ひょうたん細工、オブジェ。 そんなジャンルをひっくるめた新しいカテゴリ。 敢えて自分の名前を付けることで歴史に名を残そ…じゃなくて、分かりやすくていいかなと(笑) 別に世間に売り込もうって気はない。自分で勝手にジャンル自体を作ってしまうというのが面白いと思って。これこそ…
土曜日です(;゚д゚)ゴクリ… 管理業務主任者勉強時間1時間計223時間AI問題復習を解きました。最近は難しくなりました(-_-;) 耳鼻咽喉科女性職員に…
(提供中のサービスメニューは最後にあります☆)おはようございます。先日、宮崎日帰りで飛行機が遅延したのでANAより遅延の補償手続き案内が来ました。補償内容:お詫び金補償金額:2,000円(相当)サイトの案内に従って入力していき受け取り方法の指定では銀行振込、電子マネーがありました。電子マネーを選択してみたところーamazonギフトカード、PayPay、REdy、nanacoふむふむ・・・amazonは最近ほぼ使ってないし、他も使ってな...
おっはござーっすヾ(*´▽`*)ノ! やあ、じめじめして気分もなんとなく下がる、そんな日は、冷製パスタだー! 今日は本物のフレッシュトマトを使うよー(*゚∀゚*)! とゆわけで、 トマトとハムの冷製しそパスタ完成でござる♪ 材料は刻んだトマト、ハム、大葉。調味料は
◇◆◇◆◇◆◇◆「我を張るより謝る勇気を持つ」心の扉メンタルカウンセリング横浜 にほんブログ うまくいかないことを、すぐに何かのせいにして、怒る人がいます…
ただ平穏な無難な日々だ。特に何も行動はしていない。ずっと自宅の部屋で落ちついて過ごしている。時に将来不安に襲われるが、なんだか今がずっと続くような気になって…
予言の日ワイまさかの宿直勤務【7月5日大災難で日本滅亡!?】
漫画家のたつき諒先生が大災難がくると予言した日2025年7月5日。ついに明日、運命の日です。Xでも日本滅亡がトレンドに入ってますね。そして僕の明日の予定・・・よりによって宿直勤務です(;´Д`)大災難に言いたい事海底火山の噴火、地震、津波、...
伊東市の田久保真紀市長が東洋大学法学部を卒業となっていたが実際は除籍されていた事が判明した件ですが、市議会宛てに差出人不明の告発文が送られたのが事の発端だったみたいです。 「東洋大学卒業ってなんだ!彼女は中退どころか、私は除籍であったと記憶している」 という内容だったらしい。 ◇ それで市議会の中島議長と副議長が田久保市長から突然、卒業証書だという書類を見せられた。 「法学部」と「田久保真紀」という字は見えたがチラッとしか見せてくれなかったという事です。 ❓ ❓ チラッとしか見せてくれなかったというのが理解できない、しっかりと分かるように見せるべきだと思うのですが。 なぜチラッと見せるというコ…
今日は作業所に行ってきました 夜中に目が覚めてしまい寝不足になる。 最近は暑いので、暑さで目が覚めるか エアコンを付けてると寒さで目が覚める。 どっちにしろ夜…
なんか今年さんざんだからもしかしてと思ってぐぐったら2025は大殺界ど真ん中だったみたい4~6月が最悪だって気付いたら終わっててよかったこれからよくなるんだろうって占いとかそんなに真面目に信じてないけどねでもまあ確かに5月とかひどかったよあれが底だったと思うと気が楽かもあした2025年7月5日は予言の日さあ何かあるかな?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村もうすぐ七夕涼しい夜になるといいけど...
【SHN】遠野なぎこ~有名女優がお亡くなりになった…かも!?【姓名判断チャート掲載中】
【6月6日】 義父の通院・送迎介助に行きました。
用語解説「不安障害」とはなにか
誰よりもつよく抱きしめて
【4月26日】 義父の通院・送迎介助に行きました。
強迫性障害と仕事 『すべてのものは、あるべきところに』
訪問介護より電話がかかってきました🙇♀️
不安で心配で出かけられない強迫性症状
乳幼児期のトラウマと思春期と強迫症状
発達障害児パパ日記 「合理的配慮」と「単なる過保護」の狭間で迷う日々
子供の療育の質、UP!文部科学省の学校における「合理的配慮」を解説。学校への相談の際の支援の根拠が見えてくる
繋がりを忘れ膨らんでいく我執
私の強迫性障害と肥満、家事について
はじめまして
強迫性障害への工夫
なんか、どこぞの市長が東洋大除籍だったんですって?なんか、調査の人の目を、卒業証書偽造して誤魔化したかもしれないんですって?でも、除籍になったのをこの年になる…
こんにちは。今朝は夫のお弁当は買ってもらうことにしていたので水筒だけ用意して夫を見送りました。今日はプールへ行く日ですが月経のためお休みしました。ちょっと残念ですが、昨日の疲れもまだ残っているのでちょうど良いかななんて思っています。午前中はスーパーへ買い
うつの地獄に堕ちたことのある人ならわかるだろう。 あれは「病気」などという軽い言葉では済まされない。 理屈も努力も、根性論もすべて通じない。 歯を食いしばって乗り越えられるような種類のものではない。 心が凍りつき、思考が停止し、時間の流れさえ感じなくなる。 空気の色が灰色になり、世界の全てが敵に思える。 そんな闇の中から、いったいどうやって立ち直るというのか。 まず最初に。 「立ち直る」ことを目的にしすぎると、余計に苦しくなる。 うつの最中に「早く元気にならなきゃ」「治さなきゃ」「社会復帰しなきゃ」と焦れば焦るほど、症状は深まっていく。 まるで、泥沼に落ちて暴れるたびに体が沈んでいくように。 …
2025年7月4日(金) みなさんこんにちは。いつの間にやら63歳‥1年と360日目の日記となりました。今日のメンタルは、うーん、何故かあまりスキッとしません…
【障害者雇用】サポートは手厚いものの、苦手な“変化”が多い弊社。
おはようございます♡♡今朝の気分は4点、睡眠時間は10時間半!!身体を整えて維持して乗りきるためにはとにかく寝て食べて、無理をしないこと。今日がんばれば…
離職理由の第一位が「人間関係」SNS(FB、Xなど)退会理由第一位も「人間関係」
遺伝もトラウマもあなたを支配してはいない。どんな過去であれ、未来は、「今ここにいるあなた」がつくるのだ。by アルフレッド・アドラー仙台 カウンセリング★心理…
経験した人は滅多にいない。 もう2度と体験したくない背筋の凍った出来事とは 中編
前回の話のまとめ。お店の常連客の1人Zさんが姿えを見せなくなったなと思うとある日〇人容疑の疑いで逮捕されたと夕方のニューズ番組で知りました。その後お店に刑事が来て聞き込み捜査に協力しました。その後季節が変わって事件の事も忘れた頃突然、店舗に...
私くらいかもしれない。家族(娘)以外の人間とほぼ喋らない人って。とにかく人と交流することがない。関わることがない。ほんとに無いのよ。もともと一人が好きで、趣味も読書だったり映画鑑賞だったり一人で出来ることばかり。でも歳を取るごとに「こんな
1.「貯金なんて一瞬でなくなった」 あの頃はまだ、わずかな貯金があった。短期の仕事を続けては辞め、また探して、を繰り返す中で少しは貯めた金だ。でも仕事を失ってからは、減る一方だった。 家賃を払った。食料を買った。光熱費を払った。それだけで、通帳の残高は笑えるくらい減った。不安で眠れなくなった。「次の支払い、どうする?」頭の中で繰り返す。 2.「節約は自分をすり減らす」 次に切ったのは食費だ。
知的障害・自閉症の息子が英会話教室に挑戦!「好き」を原動力に広がる可能性【発達障害児の習い事】
自閉症と中度知的障害を持つ息子が、英語への強い思いから英会話教室に通い始めました。親は葛藤しましたが、息子の「好き」を原動力に自信を育むために挑戦しました。自閉症だから、知的障害だから、そんな理由では諦めず、息子の笑顔のためにスタート!
今日もブログを読んでくださり、ありがとうございます ムーミン♪♪♪のプロフィールはこちら英国王室主催のロイヤルアスコット🏇娘のドレスと帽子👒女性…
どうも。2025.07.01現在の債務状況になりやす。ざっとこんな感じになります。今は毎月¥128,870の支払いをしている所存でございます。昼間に仕事、夜は…
おはようございます。 これは私の想いの独り言なので、またスルーして下さい。 今まではオーバードーズをODと書いていた。 でも、ちゃんと話さなきゃいけないと思い、正式名所を書きました。 遊びでやっている人も、苦しくてやっている人も根底は同じだと思います。 どこかで死んでもいい...
【4】死別シンママ d カードゴールド→d カードプラチナに変更した結果
~コレの続き~ 『【3】死別シンママ dポイント 60,000ptに惹かれて』~コレの続き~ 『【2】死別シンママ 資産形成のお勉強』~コレの続き~ 『【1】…
6月のわかちあいの会を、いつもの第4日曜日の22日に定例会場の渋谷インクルーシブシティセンター〈アイリス〉で行いました。参加者は、女性5名・男性4名の計9名。立場別では、親御さんを亡くされた方2名、お子様を亡くされた方6名、パートナーを亡くされた方1名でした。はじめに、いつものように全員で簡単な自己紹介を行いました。わかちあいも全体で、一つの輪となって行いました。閉会後、希望者6名で近くの喫茶店に移動して、約1時間ほど「クールダウン」(フリートーク)のひと時を持ちました。***こんなふうに語ってくださった方がいた。「仕事に身を投じているあいだだけは、なんとか動いていられる。でも、仕事帰りの道すがらや、玄関の扉を開けたその瞬間、“もう、いないんだ”という現実を容赦なく突きつけられる。」どれだけ立ち上がってい...6月の「わかちあい」の報告です
夫と幼稚園児の子供を捨てて逃げた妻 前の職場に、妻に逃げられた20代前半の社員がいた その妻は夫と幼稚園児の子供を捨てて、別な男と逃げた その社員は、最初は育児のために退職するつもりだったが、会社側が引き留めた その社員は「子供を迎えに行くから定時で帰らせてほしい」などの要望を会社にしていた 当時はコロナ禍だったが、在宅勤務はなく毎日出社で時短勤務もないので、退職を考えるのは当然だったと思う 離婚届を勝手に出しても受理される 気になったので調べると、離婚届を勝手に出しても受理されるようです。 嫌味な言い方だと、他の男とくっつくのに子供が邪魔だから、相手に親権を押し付けたということです。 離婚後…
【100均】セリアの背中用ひんやりアイスパックが驚くほど”ひんやり”|外出時の涼感対策に最高だった
100均のセリアで売っている背中用ひんやりアイスパックを使用して詳細をレビューします。ひんやり冷たく夏の外出や熱中症対策に最適!冷却時間や使い方も紹介していきます。
調子がいいとき、「このままずっとやれる」と錯覚してしまう。無理しても疲れを感じにくく、つい予定を詰め込みすぎたり、自分を過信したりする。でも、人間のエネルギーには、必ず限界がある。問題は、調子が悪いときには気づいても、調子がいいときにブレー...
色んな考えがぐちゃぐちゃごちゃごちゃどこの世界でも行き詰まりみたいな、なんかうまくやれないな、なんで自分こうなんだーみたくなる環境の変化についていけてないのも…
今月でブログを始めてから2年9ヶ月が経ちました。毎度のことですが、ここまでブログを続けられたのはいつもブログを読んでくださったりいいねやコメントをくださる皆さ…
今日は呼吸器内科に行ってから、精神科病棟に戻る。重度の睡眠時無呼吸症候群だから、退院後はCPAPという治療をする。見た感じだと人工呼吸器みたいなのを付けて寝るようだ。慣れるまでがキツそうだ。ずっと横向き寝だから、ただでさえ仰向け寝に直すのが難しい。3か月くらいは眠れない夜が続きそうだ。昨晩はNAのミーティングに参加したが話せなかった。できればリアル会場に行きたい。近くだと電車で15分くらいかかるはず。依存...
『100人の男女とSEXをしたバイセクシャルの女装家セラピストが伝える異性を100倍幸せにするスピリチャルSEXの秘密』にお越し頂きありがとうございます ☆は…
【ご感想】書くのって楽しいんだなぁ~♪「あがり症さんの筆文字アートWS」
あがり症ママ、私の近況とご報告です。「自分の心を大切に素直に生きる」
あがり症ママ、救急車と110番に電話しました。気づきや改めて大事だと思ったこと。
不安障害主婦、昨日は精神科の病院へ〜自分に優しく、こういう時期もあってもいいか。
社交不安障害ママ、最近はお薬を飲んでいます「もうがんばらなくていいんだよ」
【ご感想】震えてしまう方でも大丈夫です「あがり症さんの筆文字アート体験ワークショップ」
プレゼント製作にチャレンジしてみます!
キッチンに立つ気になれない日
少しずつ改善しています。
あがり症の三碧木星さん☆1月の運勢吉日開運ポイント♡不安障害主婦を応援♡
あがり症の二黒土星さん☆1月の運勢吉日開運ポイント♡不安障害主婦を応援♡
【セリア】&【GU】での購入品
イライラを解決!
安神平肝類 / 安神類、平肝熄風類、開竅類の徹底比較:中薬の選び方ガイド
八白土星さん☆11月運勢吉日、開運ポイントまとめ♡不安障害ママを九星気学で応援!!
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)