「自分に優しくしましょう」「とらわれを手放しましょう」と言うけれど・・・なかなかできない自分に優しくしたらがんばれなくなってしまう「支え」がなかったら不安になってしまう 子ども時代失敗をとがめられたから負けまいとして強くなった 誰も愛してくれないと思ったから「信念」を支えにした 自分に優しくないから好きなことがわからなくなる 人に優しくできないから優しさを知らない ひとりで頑張るのはさびし過ぎるからうまく行かない原因は誰かのせいにした 大いなるものの存在を知っていたなら信じることができたなら 人生諦めた時にふっと力が抜ける今ここに身をゆだねた時見えて来る世界がある 「絶望の隣は希望です!」朝ド…
こんばんわんだふるー、やあ、気分をちょいと変えたくて、夏っぽい素材のクロスにしてみたよーヾ(*´▽`*)ノ♪ 学生時代から使っている安っいPCデスクですが、まあとくに不便も感じないんだなあ。お洒落では無いけど。 ちなみにマウスもキーボードもいまだに有線です。私
無感動無感情からの開放 皆さんすごい暑さですね! 夏バテに気をつけてください そして いつも楽しいブログをありがとうございます。 楽しんで読ませてもらってます! 世の中は、怒ってはいけない ネガティブはいけないと言われてます。 そしてこの怒ったり、悲しんだりする感情を 封印するがゆえに 正の感情 喜び、笑い、なども一緒に封印する人が多いのです。 そして社会生活を続けていると だんだん 感情が壊死していく人が多いと思います。 私が昔尊敬していた会社の上司の人は こう言ってました 感情を封印して 成功するのは結構誰でもできるんです。 でも、感情がなければ 幸せを感じる感情もなくなって 状況だけ良く…
魂の仲間達の為の覚醒サポーター∞海月彩音(みづきあやね)です。 人間関係で揉め事があった時、 全ての関係が、前世からの因縁ではないです。 【今の状態に一番…
朝の収穫。もう一日と思いつつ、大きく成長する。これからは毎日、食卓にキュウリが並ぶでしょう。母をデイサービスへ送り出そうとする。そうすると母がごねる。つまらな…
どうしようもない不安が突如襲ってくること、ないですか? 私は多々あります。が、対処法もたくさんあります。 傾向と対策ってやつですか。 対策するためには、傾向を理解していることが大事だよね。 自分がどんな時に不安定になるか、前兆はあるか。 私の場合は、やたら掃除をしだすのが前兆です。 そこで持ち直せなかった場合は、途端に散らかります。 分かりやすい。 今日は持ち直せなかったときのパターンを書いてみようと思う。 それもいろんなパターンがあるのだけれど。 少しぐらいなら動ける時と、何にもできない、気力ごと持っていかれてる時。 前者であれば、ひたすらに手を動かします。 後者であれば、なにもしません。単…
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。現在・・・と言うかずっと息子が習い事を頑張って毎週、稽古に励んでおります。 息子がここまで…
太平洋戦争の最終決戦、アメリカ滅び去る機序⤵ ⤵ アメリカの西の山脈の大地震と疫病で多くの人
太平洋戦争の最終決戦、アメリカ滅び去る機序⤵⤵アメリカの西の山脈の大地震と疫病で多くの人(人口の半分)が死んでいった、と「栄光の示現」には書かれてあります。⤴…
今日も天使の喜ぶ生き方を!Rayです。読んでくれてありがとう。 嫌なことって色々起きるけど、それは現状維持をさせない愛なのだと思う。 そろそろ新しい自分を味…
夢を叶える「当たり前の習慣」。コツコツの積み重ねが人生を変える。
心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 です\(^o^)/こんにちは、スピリチュアル×実践型カ…
ブログに訪問していただきありがとうございます。記事を読み進める前に、プロフィールを読んでください。 プロフィール 一気にどん底に叩き落とされてしまいどんな…
はじめましての方へ 母を殺すか自分が死ぬか まで追い込まれたアラサーOLが「毒親から解放されて自分らしく生きたい…」と書き始めたブログへようこそ「幸せになる…
こんにちは、今日もお越し下さってありがとうございます。 心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart 心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 です\(^o^)/
心配とは具体的な恐れで、不安とは漠然とした恐れという違いがあるらしいが、現代人はこの2つに苦しめられているようだ。お金が足りなくなるかもしれない心配と共に、何か悪いことが起こるかもしれないという不安だ。ところで、大好きなあの人が、他の人に取られてしまう
階段を下りていて、次の一歩が地面だと思ったら、もう一段あって、見事に足を踏み外して一回転(受け身は取れた)。 足首を捻挫しました。 もう年ですね。 別日だけど、スクリューメッシュを留めていた番線を外して、番線を持ったまま、足場が悪いところを歩いていたら、見事に足を踏み外して、番線が目に刺さりそうになった(ガチで)。 これは、マジで危なかった。 また、別日だけど、フォークリフトを運転していて、死角に入っていた脚立にフォークリフトの屋根を引っかけてしまい、脚立を崩しそうになって、人力で抑えたのだけれども、抑えきれなくて、インカムで助けを呼んで、立て直した。 腕の痛みは、ずっと重い物を持ち続けている…
どうでもいいのだが、他にネタが全く無いためこの話題を再度、取り上げようと思う ちなみに、明日になって、ネタが切れたらあと2日で、とか書いてると思う 大災害が起…
自然界と触れる時間、ほんとに大切! & 好きなことに時間とエネルギー注がないとねっ!
去年の今頃から めっちゃ色々学びを放りこんでたので 忙しくなって、 1番やりたい畑のことがほとんどできなかった。。。 のだけど、 1番やりたいことに 時間注がずして どうする!? ってことで、
これは非常に本質的で、深い自己分析に基づいた問いだと思います。ご自身の内面で起きていることを理解しようとするその姿勢に、まず敬意を表します。 結論から申し上げると、あなたが記述されている状態は、一般的に「多重人格」と呼ばれる解離性同一性障害
忘れていたが、今年のオーシャンカップは徳山であるんだね、学生時代にたまに行ってたけど さっぱり当たらなかった、今から20年以上前の話当時は3連単が始まった頃で…
ブレークスルー… あなたも、そろそろしませんか? 50代から始める新しい「経済的自立」のカタチ✨
こんにちは♪はるのりです。^ ^ 今日もこのように私のブログを訪れてくださり、ありがとうございます また、たくさんのいいね!もいただき、大変励みになっています…
壁ドン隣人のため、料理はほとんどできず…病状も悪くなり、足のケガが完治するまでは運動もしてないので、寝たきりでいることが多いです。先日の通院で、事情を夫から話してもらい、コントミンが追加になりました。拒否りましたが、(食欲増進恐怖のため)飲まないほうが悪くなると言われ、確かに飲んでなくても食欲すごいので、受け入れました。ワイパックスも頓服で飲んでいます。...
◇六星ぷらすまいなす運気予報07/02〜05【申・酉・戌・亥】のとき
うどんの好きなトッピングは?最近は食べないけど焼いたお餅が乗ってるカッチンうどんが好き。▼本日限定!ブログスタンプこんにちは朝からお出かけしていて未だ出先から…
【心と脳をととのえる暮らし】普通”になりたかった私へ。50代で気づいた“脳の特性”というギフト
頑張って「普通」になろうとしてきた私。でも本当は、感受性が強くて疲れやすく、無理していたのかもしれない。発達特性に気づいて、やっと“自分”を許せた。50代の今だからこそ伝えたい「生きづらさの正体」と向き合う日々。
40代の中年独身男がイラスト&グラフィックデザインを始めた理由
老化は段階的に加速する─44歳と60歳の節目に注意
【若害】という新たな世代論 全世代が協働する社会を目指して
【要注意】中年の疲れと「ミドル脂臭」対策|ニオイの原因と今すぐできる予防法
本業と家業と副業を回してメンタル危機を回避する
【中年独身男の想い】第28話 2年ぶりの三原へ!
中年クライシスとダニング=クルーガー効果
【40代:非浸潤がん】心と身体の変化と向き合う
【中年の寝違え】:6日目突入。痛みとの戦い
【炊かないって最高!】中年一人暮らしのパックご飯革命
ポール・ブールジェ「自分の考えたとおりに生きなければならない」
『人生の経営戦略』とは。中年の危機で彷徨うおじさんたちはどうすればいいのか?
カール・グスタフ・ユングの心理学における中年期と中年の危機
【職場復帰37】大英帝国「栄光ある孤立」。50代で本当に自立し孤立していく
中年になって高速道路の運転が出来なくなりました
皆さんこんにちはいつもありがとうございます柚木 悠希ですお待たせ致しました函館リトリートに関する詳細を参加お申し込みの皆様へ送っております☆LINEもしくはメ…
昨日は半夏生(ハンゲショウ)と言って関西ではタコを食べる日だったそうで。関西に住んで長いこと経つけどそんな風習は聞いたことなかったけど、一応食べときました(笑…
今日の記事は 読書やSNSで情報を集めるけどもセミナーに通う習慣あるけども思う方向に現実が変わらない…という方は絶対に読んで下さい。 クノタチホがひとり恋…
ドリームおじさんは生活がカツカツ 平均的な東京の世帯月収は?
若い障がい者の嫁さんもらったドリームおじさんの生活はカツカツ。住んでいる賃貸は築50年の日当たり悪い(私だったら選ばない)格好だけつけているデザイナーズ物件。家賃は値上がりしたと思うので約10万。過去のスピオ男の話よりドリームおじさんの性格としてインテリアや部
皆様、お疲れ様です。 大事な話を書きたいと思います。 実はですが、危険物さんが、俺達は、休みはいいよ!いいよ! といっておられたのですが、流石に悪いと思い、試しに丙種と交代させたところ、いい感じになりました。 ずっと二輪と乙種さんを頼っていたせいで、疲弊しているみたいです。...
『CASTビジネスアカデミー』ってどう? 評判・口コミ・利用料金などの基本情報【兵庫県神戸市西区の就労移行支援】
『CASTビジネスアカデミー』の評判・口コミ・利用料金などの基本情報ページです。兵庫県神戸市西区の就労移行支援をお探しの方は、是非ご覧ください。
障害年金の審査結果がきました🥹1ヶ月ちょっとで・・意外と早かったです☺️
障害年金の申請に約半年間奮闘し、無事に3級で受理されました。厳しい審査や長い手続きの中、心折れそうになりながらも前向きに進んだ体験を綴っています。
こんにちは、今日もお越し下さってありがとうございます。 心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart 心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 です\(^o^)/
ちょっとお久し振りになりましたが留守の間にも遊びに来てくださってありがとうございます。 アメリカのCOSTCOは6月30日からエグゼクティブカードを持っている…
たらいまฅ(̳>·̫<̳ฅ)今日は交流会も含めて、eスポーツタイム、めっちゃ楽しかったです(≧∇≦)やっぱり笑いながらゲームするの楽しい🎮ゲームと言えば、マイニン5回戦応募しましたあ!今回はエラー1回だけで、割とすんなり応募できたよ🤗ボク、マイニンしか望みがないので、どうしても当たってほしい。5回戦の当選者はSwitch2の発送到着予定が9月1日から15日までらしいけど、ボク別に10月でも構わないから、当たってほしいです🥺お願い‼️マイニン✨当たって下さい🙇♀️古川社長ぉ〜🙌🙌任天堂さま😊お願い(>人<;)お願い‼️❣️お願いします🙏🙏🙏当たって...マイニン5回戦応募しました
小学生の時、「すいかの名産地」という歌を習いませんでした?ともだちができた すいかの名産地なかよしこよし すいかの名産地すいかの名産地 すてきなところよきれいなあの子の晴れ姿 すいかの名産地いや、歌詞の意味が分からん…。おまけに、振り付けまでありました。「めーさんちー」の部分で「めー(自分の目を指さす)」「さん(上(太陽)を指さす)」「ち(地面を指さす)」みたいな。なぜ、「さん」だけ英語…(^^;習った...
先日、公式LINEの方で「カード1枚引き」プレゼントのメッセージを配信しました🎁すると💡受け取って下さる方が多くとても嬉しかったです✨今回は、この2種類からそ…
現実を変えたいあなたへ、 こんにちは〜 スピリアルライフを実践中の穴口恵子です。 このブログに遊びに来てくれてありがとう。 日々思うことがある。 悶々としてい…
と言うか、、午前中で、エアコン応援部隊、、 終了。 暑い。。。暑い。。。 9時ちょい前スタートで、、良かった。。。 ちょいと、、むずい入れ替え工事で、、 2時…
こんにちはいつもご訪問ありがとうございます(^^) カラーで人生を きらめくものにするお手伝いがしたいbouquet of colorTCカラーセラピー・…
タイトルのことなんですけど、多分共感してくれる人は限りなくゼロに近いと思う私の悩みを書きます。それは”計算高すぎる”という悩みです。なんかもう生まれつきというか、物心ついた時からそうなんですよね。まずもう感情より先にどうしたら一番自分を有利な状況に持っていけるか、というか、自分が不利な状況にならないか、物事を大事にしないかが瞬時に計算が働いてしまいます。とりあえず自分に怒りや悲しみ、時には喜びなどの...
Enjoy every day毎日を楽しもう❣️ ✨ 愛に溢れる幸せな世界を創る!✨HSPで繊細な女性を応援! あなたの本質を開花させる数秘&マインドブロッ…
高湿度で髪の毛グルグルいや爆発している手に負えないや…家部屋の中であっちこっちくるくると目についた気になったところを直感みたいなので整えるそして仕事のまた経費だますます頭の中がこれはくらくらするかなんだか飲まないのもダイエットもどうも意地みたいなもので頑張ろうとしているこれは成長過程になるのかなとただの意地は意地になってしまいそう月初めの業務がある程度すんだらお楽しみなんだけれどこれもパッと決められない今月はどんな流れになるのやら?自然に身を任せるのもありだけれどまずは深呼吸くるくるグルグル
こんにちは。いつも、「ポチ(下のバナー)」「いいね」ありがとうございます。とても、励みになり、嬉しいです今日、2件目の投稿です。 うどんの好きなトッピングは?…
コツコツと積み重ねた夢のかたち。「当たり前」に生きるという選択。
その思考、あなたの感情を傷つけていない?〜無意識に抱えた罪悪感と生きづらさ〜
初日
無価値感はどこから来たの?幼少期の心の声が無価値観の原因?
お疲れさまでした
「アダルトチルドレンは繊細で当たり前」― 小石が隕石に感じる理由とその癒し方
幼少期で変わる?第三の神経を育てて自律神経を整える新しいトラウマケア
尊い時間を共有させて貰ったんだ
厄日と言う戒め
アダルトチルドレンが成功できない理由 ― 心のブレーキを外して、自由に生きる
メンタルブロックは解除しなくていい。ゆるめて手放す新しい付き合い方
「自分の本当の望み」に気づくために大切なこと〜本田圭佑さんの言葉に学ぶ人生の選択〜
記憶の改ざん ~パーソナリティ障害はアダルトチルドレンではありません~
アダルトチルドレンが成功できない理由 ― 心のブレーキを外して、自由に生きる
楽天的になれないのは心のせいじゃない?体とトラウマの深い関係
g55 今日出会った言葉
さよならかもしれないこの場所で、ボクがまだ迷っている理由について
HANAの物語~妄想と幻覚の世界
「話せるボク」になるための前夜祭と、ベランダ農園のプロトタイプ
暑い/通院日/にきび
今月最後の日曜日
散髪
体重計に乗ったら思い出がのっかってた。1.9kgぶんの幸せな証拠
g52 自分を責めない事
再来週から猫と暮らす元嫁宅、ノマドとネットとアホの考察
「え?これだけ?」から始まる、意外と悪くないフェス体験記
就労A44週目-やめてもいいけど少し慣れてきたかな-
弱音と愚痴と妄言と
統失を患って気づいた、嘘つきで約束破るあいつの優しさについて
福袋で跳ねたボクの投稿、でもその裏でずっと感じていたこと
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)